もっと笑顔のママが増えて育児が楽しくなるように

助産院・産後ケアOASIS

ジョサンインサンゴケアオアシス

子育て 産後ケア

デイケアが受けれる那珂川唯一の産後ケア施設

今回ご紹介するのは那珂川市山田に2025年2月20日にオープンしたばかりの助産院・産後ケアOASIS。
「産後ケア」とは出産後の母子をサポートするサービス。ここ助産院・産後ケアOASISは那珂川市に住民票がある産後1年以内のママとあかちゃんが一緒に利用することができます。(今後対象地域が増える可能性があります)今まで那珂川にはデイケアをしている場所はなかったので、近くのママさんには嬉しいニュース…!デイケアや母乳相談を使う時は、ママ達がなるべく身軽に来てもらえるようにとオムツやミルク・哺乳瓶は用意してくださっています。だからあかちゃんの着替えさえ持っていけば大丈夫!帰ってからも片付け不要なので嬉しいですね。
OASISのメニュー詳細は写真にてご確認ください。産後ケア事業以外に託児サービスもあり、こちらは那珂川市外の方も利用できます。

産後ケアメニューはデイケア、自宅への訪問、母乳相談。追加料金を支払うと、ゆっくりお風呂に入ったりよもぎ蒸しができるサービスも!(2025年3月時点の情報です)

デイケアって何ができるの?

実は私も先日出産したばかりで生後4ヶ月の子どもがいるのですが気づかない間に乳腺炎になっていて、産後1-2ヶ月は特に辛くて産後ケアにとってもお世話になりました。1枚だけ産後ケア利用券が残っていたので、私もデイケアサービスを利用させていただきました!
デイケアは10時から16時まで。まずは困りごとや今日はどうしたいかなどを聞いていただきました。私はちょうど母乳からミルクに切り替えるところだったので、胸が張ってないかを看てもらったり、マッサージをしていただいたり。その後はママ専用のお部屋でのんびり。広いベッドもあるのでゆっくり寝たり、本を読んだり久しぶりの一人時間。のんびりお風呂にも入らせてもらいました。幸せー。
その他別料金は必要ですが、よもぎ蒸しやすぐ近所の美肌サロンSWANさんでエステを受けることもできるそうです。小さい子を連れてはなかなか行けないので、嬉しいサービス!

+200円でお風呂に入ることもできます。あかちゃんのことを心配しないでのんびりお風呂に入れるなんて最高ですよね...!

手作りのお昼と安心のスタッフの皆さん

お昼ごはんもついていて、手作りのご飯をいただくことができます。幸せ...!四季折々の新鮮な野菜を使うことを心がけているそうです。「おかわりもしていいからね〜」というお言葉に甘えて、しっかりご飯をおかわり(笑) 人の作ったご飯って嬉しいですよね。
ママの休息時間中あかちゃんは、オーナーの光安さんやスタッフの方がみてくださいます。元看護師や保育士のスタッフの皆さんは、偶然にも皆さん3人の子どもがいるママなんですって。子育てについてざっくばらんに質問やお喋りもできそうです。
さらに利用者さんはOASISのすぐそばにある「那珂川うどん誠屋」のごはんをテイクアウトもさせてもらえるので、その日は夜ご飯も心配入らず!しっかりリフレッシュできますね。

この日のランチはかしわご飯、原木椎茸の塩焼き、蛤のお吸い物など体に優しいご飯。のんびり自分のペースで食べることができますよ。

育児がもっと楽しくなるために

OASISのデイケアでは手作りのご飯でほっこりできたり、ママ達が身軽に来れるように工夫がしてあったりと至る所に光安さんの気遣いが見受けられます。それは光安さんの「ママにゆっくり休んでまた頑張ろう」と思ってほしいという想いから。
光安さんは看護師時代、誰にも相談できなかったお母さんとそのあかちゃんが不幸な結末をむかえたのを目の当たりにしたそう。それが助産師を目指すきっかけとなりました。その後助産師として産院で働いていましたが、基本的にママ達のサポートは退院までの数日と1ヶ月検診まで。もっとできることはないかと考え、この度産後ケア施設をオープンすることにされたそうです。
だからでしょう、光安さんとお話しするとなんだかとっても安心するんです。デイケアの時も、今回の取材も子連れで伺っているのですが我が子のように可愛がってくれて、お話もいろいろ聞いてもらったり聞かせてもらったりして心がほっこり。「ここは私のオアシスです!」「7回の利用じゃ足りない!」という声も利用者さんから嬉しい声としてあったとのことですが、その通りだと思います。「実家のように頼ってもらえたら」と光安さん。近くにこういった場所があると本当に心強いですね。

我が子も光安さんに抱っこされてご機嫌☺︎

那珂川市の産後ケア事業は、2025年4月からママとあかちゃんだけでなく、未就学のお子さんがいる場合はそのお子さんも一緒に利用可能となるそうです。(別料金のお支払いは必要です)さらに、現在OASISのデイケアは1日1人のみ利用可能ですが、今年中にベッドの数を増やして1日2人まで利用できるように準備中なんだとか!
そのほかベビーマッサージやあかちゃん食堂など、産後ケア以外にもママとあかちゃんが参加できるイベントの開催もしていきたいとのことで、OASISはこれからもっとパワーアップしていきそう。
那珂川市に住民票がある産後1年以内の方は7回分の産後ケアの利用券を利用して、OASISをはじめとした産後ケアサービスを受けることができますが、実は使い方を知らない方も多いんです。対象の方はもちろんこういった事業を頼ってほしいですが、周囲に対象の方がいる方もぜひ、こんな事業があるってことを教えていただけたら嬉しいです。笑顔のママとあかちゃんがもっともっと増えますように!

ママのお部屋。あかちゃんのいるスペースとは離れているので、泣き声もあまり聞こえずゆっくり休むことができました。ゆっくり休んだ後はあかちゃんともっと向き合いたいと思えてきます☺︎

著者:藤野千尋

店舗基本情報

店名 助産院・産後ケアOASIS
ジャンル 子育て 、 産後ケア
営業時間 10:00~16:00
定休日 土日祝
住所 〒811-1245 福岡県那珂川市山田885
駐車場 1台あり
電話番号
ホームページ
SNS instagram LINE@
その他 お問合せはLINEよりお願いいたします。

※最新の営業時間、店休日はお店へお問い合わせください。

この店舗をご覧のあなたにはこちらもオススメです!

  1. 本屋くるり

  2. おさがりこうかんSHOP

    JR博多南駅から徒歩1分 博多南駅前ビル「ナカイチ」2F

  3. Kid's kiss 博多みなみ保育園

    JR博多南駅ビル内